はじめての方はこちらをご覧下さい。
㉗販売の面接を受ける(機能性ディスペプシア闘病記)
前回の就活の様子です。↓
電車通勤をあきらめ、無理なく自転車で行ける範囲で仕事探しを再開しました。
わたしが仕事できる時間は、子供が幼稚園に行っている間の午前9時~午後2時までという短時間と、自宅近辺というのが条件だったので仕事探しは難航しました。
そんなある日、ホテル内にあるケーキ屋で9時~12時までの販売の募集を見つけました。
接客経験がほぼゼロでしたが、ケーキ屋さんと言えば子供の頃に描いていた夢!
もしかしたら今こそ叶えるチャンスかも知れないと浮足立ったわたしは、意気揚々とした気分で面接に臨みました。
…が、撃沈です。
ロビーの一角でケーキを売っているのですが、販売は常に1人でこなす交代制だと説明を受けました。
見ると、ホテル内にあるためお客さんはそんなに多くなく、1人でも十分対応できるのが分かりました。
そして面接官には、
「前もってのお休み変更なら対応しますが、当日だと厳しいですね」
と言われ、幼稚園児を抱える身、また体調不安定な機能性ディスペプシアの持病を持つ身としては諦めざるを得ない労働環境であることを自覚しました…。
そもそもわたしはこの体調で働くことができるのだろうか?
そんな疑問を持ちながら、わたしの暗雲とした就活はまだ続きます。
次回は「㉘オフィスワークの面接を受ける」です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
応援クリックしてくれたら感激です。↓ ( ;∀;)
(更新しないと、すぐに順位が落ちるのですね…。)