㉔瞑想に挑戦(機能性ディスペプシア闘病記)

はじめての方はこちらをご覧下さい。

 

㉔瞑想に挑戦

f:id:cinamonland:20211201212825p:plain

 

 

私の瞑想体験

私は自律神経を整えさせるために、瞑想に挑戦してみました。

「呼吸を整えて”無”になる」というのが、なかなか至難の業です。

瞑想は朝もしくは夜が最適ということなので、四コマ漫画のように子供が就寝した夜、アロマキャンドルを置いて暗闇で行うことにしました。

が、最初のうちはどうしてもその日起きたことや考え事などの雑念が駆け巡り、うまくいきません。

しかし瞑想にはいろいろなやり方があるので、瞑想効果とあわせてご紹介します。

瞑想で期待される効果

・ストレス軽減

・集中力を高める

うつ病や不安の緩和

・睡眠の質を上げる

・高血圧の予防

 

ストレスや不安が一因となって機能性ディスペプシアは発症、もしくは再発すると言われています。

そのため、改善のために「ストレス軽減」はとても大切な治療の1つとされています。

 

 

ストレスの軽減
   ↓
自律神経が整う
   ↓
内臓機能が回復
   ↓
胃腸の調子が良くなる

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

このループを会得できたら、機能性ディスペプシアが改善するだけではなく、ストレスからくる病気に対しても耐性ができそうですね。

 

瞑想に救いを見出した有名作家

瞑想を生活に取り入れたことで人生に救いを見出した人がいます。

ライ麦畑でつかまえて」で知られる小説家J・D・サリンジャーです。

戦場でのトラウマ体験や恋人との別れ、また作家としての苦悩を抱え一時期心を病んだ彼ですが、瞑想に出会ってから精神を安定させ、自分らしさを取り戻すことができました。

 

実は彼の半生を描いた伝記映画ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーで、その様子を見ることができます。

 

 

後世はひたすら本を書き続けては瞑想にふけるという世捨て人のような生活を送っていたサリンジャーですが、ここまで瞑想を極めることができたら人生無敵かも知れないと思わせてくれました。

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

瞑想に失敗した人や、これから瞑想を始めようとしている人にもおススメな映画です。


瞑想のやり方

今日から始められる瞑想のやり方を3つ紹介しますね。

◆マインドフルネス瞑想

①背筋を伸ばして座る

②目は優しく開けたまま伏し目がちにする

③自然な呼吸で、呼吸に集中する

④この瞬間を味わう

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

最初は2~3分。慣れてきたら時間を長くしていって下さい。

 

ヴィパッサナー瞑想

①リラックスできる体制になる(座っていても、寝ていても良い)

②目を軽く閉じる

腹式呼吸をする

④息が肺の中を通り、全身を巡って口から出ていくことをイメージする

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

この瞑想は呼吸の流れをイメージすることがポイントです。

 

◆サマタ瞑想

①リラックスできる体制になる

②特定のもの(呼吸やロウソクの炎など)に一点集中する

③ひたすら観察し続ける

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

初心者におすすめの瞑想です。私はこの瞑想をときどき取り入れていますよ。

 

3つ目のサマタ瞑想は、1つのものに集中するだけなのでとても取り組みやすいです。

私の場合、YouTubeの焚火の映像を見て行っていましたが、最近は砂時計を見ながら行っています。

砂が落ちていくのを無心に見るだけなのに、疲れた脳が癒されていくのを感じます。

 

 

1日1分からでも始められる瞑想。

瞑想にはいろいろなやり方があるので、自分に合ったやり方を見つけ、ぜひ心も身体もリフレッシュできるといいですね。

f:id:cinamonland:20211117215108p:plain

みみ

瞑想アプリなんかもあるようですよ。


次回は「㉕あずきカイロ」について書きます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。