みみブログ

映画を愛するわたしの日常

⑧胃腸内科の先生(機能性ディスペプシア闘病記)

はじめての方はこちらをご覧下さい。

 

⑧胃腸内科の先生

f:id:cinamonland:20210927232619p:plain

胃カメラ検査から1か月後、口コミで人気のある胃腸内科の病院に通い始めました。

胃腸専門病院ではありませんでしたが、消化器病学会専門医の資格のある先生で、内視鏡検査も実施していました。

 

そこにいる先生はとにかく明るく、いつも笑顔で話しかけてくれました。

2回目からの診療では、診療室に入るや否や

「食べれるようになった?」

と挨拶代わりに聞いてきてくれ、私のことをよく覚えていてくれました。

 

「食べたら気持ち悪くなるから、あまり食べられていないんです」

「こんなに薬をたくさん飲み続けていて大丈夫でしょうか?」

と、クヨクヨ悩む私をいつも一蹴し、

「大丈夫だよ」

「今は気にしない」

を口癖にして、気持ちを楽にしてくれました。

 

とても人気のある病院でしたがネット予約ができず、行けば最低でも2時間は待つことになります。

それでも先生の「大丈夫」が聞きたくて、通い続けました。

 

しかしお薬の処方は、最初に診てもらった内科と同じではあったのですが…。

(薬の内容については後日書きますね。)

 

そして、ここでもまだ「機能性ディスペプシア」の診断を受けていませんでした。

実は機能性ディスペプシアの診断は、症状が3か月~6か月以上続くことが診断基準とされています。

当時の私はまだまだ「よく分からない胃の不快症状」で悩まされ続けていました。

機能性ディスペプシアの詳しいことを書きたいのですが、漫画を時系列にしているので、もう少し後になります。

 

次回は⑨祝!ステーキが食べられるようになるついて書きます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。